はてなブログ無料版ー「お問い合わせフォーム」を見えるところに常設する。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

僕は「はてなブログ」の無料版を選択しました。 無料版は、本やネットでもわからなかったことが多いですが、試行錯誤しながら少しずつ設定してます。本記事は「お問い合わせフォーム」「プライバシーポリシー」の設置について書いてます。⭐️

 

経験者のオススメは?

アフィリエイトなどで稼ぐことが目的の人向けのオススメは?

デザインと広告の自由度が高いのが理由だね。

これは自分の意見ではなく、経験者からのアドバイス

 

初心者の心の中は?

  • ブログの方向性を決めてない。
  • 記事を継続できるか自信がない。
  • いろんな設定が面倒くさい。
  • セキュリティ対策の維持更新が面倒くさい。
  • 維持費が月当たり千円程度ですむとはいうものの、成果が出なければもったいない。

不安とネガティブな気持ちでいっぱい。 ゆえに、記事の継続と、操作に慣れるまでは、「はてなブログの無料版」を選択しました。

 

超初心者だって、いつか来たる日に備えてアフィリエイトの準備もしておきたいだろ?(僕に自問)

はてなブログは、元々は報酬目的を制限してたそうですが、今はブロガーのモチベーション継続のため、報酬OKに方針を変更してます。

そりゃー、ブログを書くことが好きになって、生活習慣になって、しかもクリック型や成果報酬型のアフィリエイトで小遣いがゲットできるに越したことはないしね。

 

超初心者向け無料アフィリエイト基礎講座で勉強!

染谷氏の著書「世界一やさしいブログの教科書一年生」には「日本アフィリエイト協議会」の「超初心者向けアフィリエイト基礎講座」の紹介があります。一般会員登録無料。 無料で録画視聴しました!

 

  • アフィリエイトブログには、コンプライアンス・リスク低減のため、「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」の設置が必須とのこと。
  • 読者からの疑問や意見には迅速に対応することが、揉め事に発展させないための有効な対策になる。
  • そのために、お問い合わせフォームを、すべての記事に表示し、読者が迷わないようにすることが肝要。

まったく同感である!

 

HTMLで設定しないといけないの? 代案あり!

AOTO氏の著者「はてなブログのパーフェクトガイドブック」には、「お問い合わせ」はグーグルフォームからフォームを作成→URLをコピー→はてなブログのサイドバー「HTMLモジュールに貼り付け」とある。

HTML? なんじゃそりゃ?

そんなの超初心者には無理です。コピペしかできんのに。機械語は僕にはまだ早すぎる。 他に手はないですかー?

 

ネットで調べまくりました。ありました。

Tomiyoshi氏の「無料はてなブログ版。問い合わせフォームをサイドバーに設置する方法」ありがたやー。

 

aboutページ」にフォームを作ってサイドバーの「メニュー」にリンクする常設方式だよ。

簡単に手順を説明します。(詳しくは、Tomiyoshi氏のサイトを参考にしてください)

  • グーグルフォームからフォームを作成(回答の設定も忘れずに)→URLをコピー→はてなブログダッシュボードへ。
  • はてなブログダッシュボード「設定」>aboutページ編集>自由記述欄にフォームのコピーを貼り付ける(だけでよい!)>変更。このあと、プロフィールのIDを開いて表示されたページ(これが問い合わせフォームだ)のURLをコピー。
  • ダッシュボード「デザイン」>スパナマーク>サイドバー>+モジュール追加>リンク>タイトルをメニューに記入。リンク名を問い合わせフォームにする。さっきコピーしたURLを貼り付け。>適用>変更を保存。

サイドバーのメニュー「問い合わせフォーム」から質問してみて、自分の登録してるGメールに届けば完成です。

 

プライバシーポリシーも常設するぞ!

プライバシーポリシーも、問い合わせフォームと同様に、aboutページの自由記述欄に作成しようとしたけれども、お問い合わせフォームと同じところなので、自由記述欄がゴチャゴチャしてくるけど、大丈夫なのかな? 

そんな疑問がわいたので、一応この方法はスキップして、他の代案を探索。

AOTO氏の著書「はてなブログのパーフェクトガイドブック」には、プライバシーポリシーの記事を書いて投稿する→プライバシーポリシーというカテゴリーをつくる、というやり方の紹介を発見。 

記事投稿ならば、すでに2記事は書いたので、操作には少し慣れてきた。3つ目の記事になるから、やってみる価値はありそうや。(経験者からは、まず100記事を書きなさい、と強い助言あり)

 

読者目線の発想とは?

はてなブログの規約には、「どのページからも読者はプライバシーポリシーを見ることができなければいけません」というようなことが書いてあります。

記事にしただけでは、いずれ100記事になった暁には、僕のプライバシーポリシーが埋もれて、読者は探さないといけなくなってしまう。

 

僕、ひらめきました!

サイドバーのメニューに貼った「お問い合わせフォーム」に並べて、「プライバシーポリシー」もその下に貼ろう。

これが読者目線の発想やな。

サイドバーのメニューにモジュールを追加してプライバシーポリシー記事のURLを貼る。

デメリットは、僕のプライバシーポリシーの記事に、好き勝手に出没する広告が煩わしい。でも無料だから仕方ない。 

 

まとめ

  • お問い合わせフォームとプライバシーポリシーは必須。
  • 読者の利便を考えて、目に見えるところに常設。
  • やり方はいろいろあるが、メニューにURLを貼るのがオススメ。

 

このあと、スマホビューでみたら、二つとも表示されてませんでした! 

なぜだー? 

僕の、「はてなブログ無料版の設定作業」は、まだまだ続きそうです。

 

今日はこの辺でおしまいです。

 

もっともっと勉強せねば。。